旭川市の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ旭川店へお任せください!

スタッフブログ

旭川市の雪止めフェンス設置費用は?メリット・デメリット、費用を抑える方法について

 

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

旭川市の外壁塗装・屋根塗装専門店プロタイムズ旭川店・ケエブズIFC株式会社です。

 

降雪量の多い旭川市では、落雪による事故が起こることもあり、被害を最小限にするために対策を取る必要があります。

そこで今回の記事では、落雪を塞ぎ止めることができる雪止めフェンスについて、その重要性、設置費用、費用を抑える方法、業者の選び方についてご紹介いたします。

 

雪止めフェンスを設置することで、落雪による被害への不安を軽減し、より快適な暮らしを送ることができますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

雪止めフェンスの重要性は?メリットは?

「落雪はあるけど、気をつけていればいつも大丈夫」と油断していませんか?

事故は想定していないときに起こるもので、事故が起こってから対策をするのでは遅いです。

ヒヤッとする落雪を経験する前に、雪止めフェンスの設置を行なうことを勧めています。

 

旭川市の積雪

旭川市では、年間雪日数が151日となり、毎日除雪をするわけではない屋根などは、垂直積雪量が1m以上になることもあります。
気象庁のデータより引用

建築基準法では、旭川市内の垂直積雪量は1.3mと規定されています。
北海道の公式ホームページより引用

 

積雪量が多く落雪の事故を防ぐため、道路に雪が落ちないようにする、落雪の危険があるものは早めに下ろす、落雪したら負傷者がいないかすぐに確認する必要があります。

 

積雪を放置するリスク

雪の重さは1㎥あたり新雪だと50kg~150kgの重さがあります。新たに降ってきた雪の重みで固い雪ですと、150kg~500kgにもなります。

これだけの重さのものが落ちてくるわけですので、積雪に対して何も対策をせずにいると、下記のような事故を起こす危険性があります。

 

・屋根の下にあるものが破損

・落雪で怪我

・人が埋もれる危険

・玄関が塞がり出られない

・近隣の家に被害を与える

など

 

近隣の家に被害を与えた場合、損害賠償を請求される場合もありますので、事故を防ぐためにも、積雪を放置しないよう雪止めフェンスをつけることをお勧めします。

 

雪止めフェンスを設置するメリット

 

雪止めフェンスは、上記のようなリスクを回避するために、落雪事故防止に多いに役立ちます。

そのためメリットとしては

・他人への被害を防ぐこと

・自宅周辺の事故や被害を防ぐこと

があげられます。

雪が少ない地域でも設置が推奨されており、年に数回でも大雪が降り、落雪事故の危険性が高い場合には設置した方が安心です。

 

旭川市では積雪量が多く、対策を行なっている方も多いですが、今まで大丈夫だったからと過信せずに雪止めフェンスの設置をしてより安心な生活を送れるようにしましょう。

 

 

雪止めフェンスの設置費用

雪止めフェンスの設置は、未然に落雪事故を防ぐことができますが、設置にかかる費用はどのくらいでしょうか?

また、DIYができるのかについてご紹介いたします。

 

設置費用の相場

雪止めフェンスの新設は、およ80万円~250万円になります。

工事費が高額になるのは、基礎をコンクリートでしっかりと作る必要があるためです。

先述したように雪の重さは、フェンスにかかる総重量は、積雪1㎥とすると、150kg~500kgにもなります。

基礎を作らずに、フェンスだけ建てても、フェンスが倒れてかえって危険なものになってしまいます。

 

施工の流れ

 

↓掘削

↓型枠

↓生コン入れ

↓ゲージプレート設置

↓型枠外し

↓柱を建て込み

↓フェンスの設置

↓完成

 

コンクリートで基礎を作る必要があり、見た目はスマートですが、しっかりと土の中に埋め込まれているため非常に頑丈です。

出典元:【旭川市】屋根・外壁塗装リフォーム | プロタイムズ旭川店(ケエブズIFC株式会社)

 

DIYはできる?

 

DIYで費用を抑えたい方もいらっしゃるかもしれませんが、DIYでフェンスの設置はやめておきましょう。

DIYというよりも、建てた経験のある作業者の方が、自宅に設置する際に自分でやるという場合以外は、施工は基本的にできません。

 

基礎をコンクリートでしっかりと作る必要があるので、もし強度が十分でない場合には、フェンスを設置したことによりさらに落雪による被害が大きくなることもあります。

DIYはせず、専門業者に必ず依頼しましょう。

 

 

費用を抑えるポイント

雪止めフェンスの設置費用を抑えるポイントについて解説いたします。

 

方法1:複数社から相見積もりを取る

複数社に見積もりを依頼することで、適正価格を知ることができます。

材料費だけでなく、工事費自体も高額なものですので、施工業者によって工事金額が大きく異なります。

 

方法2:自治体の補助金制度を活用する

 

落雪の被害を未然に防ぐために、寒冷地での各地方自治体は、雪止めフェンスなどの事故対策に対して補助金制度を設けている場合があります。

 

旭川市には住宅雪対策補助金という補助金が用意されていますが、既に令和6年度の申請は受付終了しており、雪止めフェンスは対象外となります。

 

「旭川市住宅雪対策補助金」

▪️概要

冬季の除雪負担の軽減、雪処理の円滑化を図るため、融雪施設の設置に係る費用の一部を補助するもの。

 

▪️対象住宅

旭川市内の住宅で申請者が居住、所有しているもの

 

▪️対象工事

融雪施設設置工事

 

▪️補助金額

補助対象工事費の1/10(上限10万円)

※補助対象工事費が50万円以上の工事の場合のみ

 

詳細はこちら 旭川市住宅雪対策補助金l

 

当店は、補助金申請のサポートも行なっておりますのでお気軽にご相談ください。

 

方法3:ローンを活用する

ローンの使用により費用が安くなることはないですが、リフォームローンを使用することで月々の返済を抑え、現金を手元に残しておきながら、すぐに施工を依頼することができます。

事故を未然に防ぐために、工事は早ければ早いほどリスクは低くなります。

 

プロタイムズ旭川店ではリフォームローンをご用意しています

 

費用について詳しく知りたい方はご相談ください

 

 

失敗しない!信頼できる会社選びのポイント

雪止めフェンス設置のための、信頼できる会社選びのポイントについてご紹介いたします。

 

ポイント1:旭川市の気候や雪質に精通し、実績豊富な地元密着型の会社を選ぶ

 

雪の性質は、その地方によって特徴が異なります。

また、想定以上の積雪があった際に事故が起きてしまっては、せっかく設置してももう少し強固なものにしておけばよかったと後悔することになってしまいます。

また、地元密着型の会社であれば何か不具合が起きたときにすぐに駆け付けてくれます。

 

プロタイムズ旭川店では、旭川市をはじめ旭川市周辺の地域で外壁塗装・屋根塗装・防水工事・屋根葺き替え・その他リフォームの施工実績が600件以上あります。

実際に施工した写真はこちらからご覧ください。

 

ポイント2:顧客の声を公開している業者を選ぶ

お客様の声を公開しているということは、それだけお客様と信頼関係を築いてきている証になります。品質が高くなければ、このようなアンケートを多く取得することは難しく、これから工事を依頼する方にとっても安心できる要素です。

 

当社ホームページには、口コミ100件以上、お客様の声も豊富に掲載されています。

 

旭川市で雪止めフェンス設置・塗装はプロタイムズ旭川店へ

 

旭川市の気候は非常に寒さが厳しく、積雪量も多く、落雪による事故が起きるリスクがあります。

落雪による事故は、物の破損や人の怪我、死亡事故、近隣トラブルなど多岐に渡り、ときには1トンにもなる雪の重みは凶器になります。

 

雪止めフェンスの設置費用は、80万円~250万円程度で、設置場所や大きさ・高さなどによって異なるため、現地調査と見積もりを取る必要があります。

 

費用を抑えるためには、相見積もりを取り、月々の返済額を抑えるリフォームローンも検討してみましょう。

 

旭川市で雪止めフェンスの設置をご検討なら、お気軽にプロタイムズ旭川店にご相談ください!

無料相談、お見積もりはコチラから

 

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • お問い合わせ・見積もり
  • LINEで簡単お問い合わせ
  • 電話で相談
  • LINEで簡単お問い合わせ
  • お問い合わせ・無料お見積もり
to top