施工事例
【旭川市】屋根・外壁塗装リフォーム、換気見直し
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- その他リフォーム

施工内容 | 外壁・屋根塗装 |
施工期間 | 2週間 |
プラン内容 | ピュアアクリルプラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | スズカファイン |
---|---|---|
使用塗料 | ワイドエポーレSi | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | EC-5000PCM |
施工前
■工事前の様子

外壁にクラックが入っています。

窓下の水が多くかかる部分は損傷が目立ちます。旧塗膜が劣化して防水機能がなくなり、雨などの水が染み込むことによりボロボロになっていきます。


換気口廻りも建材の損傷が見られます。これは室内から出てくる湿気や、雨なども原因として考えられます。

デザイン上軒天のない建物には多く見られる現象です。

ここも雪や雨などによるものと思われます。

2階バルコニーの手摺はサビが目立ちます。早めの修繕が肝心です。

タラップも劣化が進んでいます。

屋根は色あせや艶引けが著しく、一部にサビも見られました。

換気フードなどの樹脂のものは長年の紫外線に晒され、ぼろぼろになってしまっています。こういった物は出来るだけ交換をお薦めしています。

建材が崩れ落ちてしまっています。
■作業中の様子

まずは足場を組みます。

最初に屋根や鉄の部分をケレンしていきます。

ケレンが終わったら洗浄です。仕上がりや塗装の持ちに関わるので丁寧にやります。

屋根に錆止め塗料を塗装していきます。下地が肝心です。

錆止め塗装の後は上塗りです。頑丈なワイドエポーレSiを塗装していきます。

外壁は上塗りの前にプライマー(シーラーとも、下塗り材の事)を塗装していきます。上塗材と下地の密着を担当する大事な工程です。

下塗が終わったらアステックペイントEC-2000Fを中塗り、上塗りと2度塗り重ねていきます。見えにくいですがサイディングが部分的に変わっていますね。ケエブズ日記にもある通り同じデザインは大体廃盤になり無いので、似たようなデザインや目地形状の物を張ることになります。

外壁上塗り2回目です

足場を外して完成です。きれいになりました!
■使用塗料

当社イチオシの塗料、アステックペイントのEC-5000PCMです。成分にピュアアクリルを使用し、驚きの伸縮性でヒビ割れに追従し、水の侵入を防いでくれる機能性塗料です。同塗料で塗り替えの際はシーラー施工が要らず、工事費も抑えらる、至れり尽くせりの塗料です。

屋根にはワイドエポーレSiです、シリコン系塗料ながら、密着性や耐薬品性に優れるエポキシを配合した、耐候性に特化した塗料です。

軒天にはロックペイント・ビニロックを使用しました。防カビ剤配合なので湿気の多い所に適した塗料です。
完成写真に対するひとこと
色合いに強弱をつけて、住宅イメージにメリハリと奥行を