施工事例
【旭川市】屋根・外壁塗装リフォーム
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

施工内容 | 外壁・屋根塗装 |
施工期間 | 約25日 |
プラン内容 | ピュアアクリルプラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | スズカファイン |
---|---|---|
使用塗料 | ワイドエポーレSi | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | EC-5000PCM |
施工前
■工事前の様子

外壁は長年の紫外線の影響でチョーキング(粉化)が見られます。

一部にはヒビ割れが見られます。

屋根には塗膜の剥がれやサビが見られます。 放って置くと穴が空いたりしますので、早めの修繕が肝心です。

基礎の部分は色あせが見られます。

ポーチの鉄柱は下の部分にサビが出始めています。

目地シーリングは柔軟性を失いヒビ割れが見られます。

樹脂製換気フードも紫外線でぼろぼろになっています。
■作業中の様子

まずは作業のための足場を建てて行きます。

洗浄の前に屋根や、鉄の部分をケレンします。細かい傷をつけて塗料の食いつきを良くしたり、汚れを落としたりする工程です。

長年の汚れをキレイに洗い流します。チョーキングの粉も出来るだけ落とします。

屋根に錆止め塗装をしています。エポキシ系のものを使用し、錆止と塗料の食いつきを良くする機能があります。
ワイドエポーレSiを上塗りしています。色はノアールと言う色です。黒でもグレーでもないCOOLな色は当社では結構選ばれる率が高い色です。

屋根上塗り2回目です。長持ちするように膜厚をつけます。

外壁塗装前に下地処理をします。塗膜が剥がれている部分よりも少し広い範囲をディスクグラインダーで剥がしていきます。
剥がした部分や、外壁の破損した部分を樹脂モルタルで補修していきます。

下地処理が終わったらアステックの専用シーラーを塗装します。画像は目地シーリング施工後です。

シーラーが終わったらアステック・EC-5000PCMを中塗り、上塗りと2回塗装します。

基礎も同様にプライマー・中塗り・上塗りします。

雪止めフェンス・玄関ポーチ柱・灯油タンクなどの付帯部を塗装し、完成です。
■使用塗料

アステックペイントのEC-5000PCMです。成分にピュアアクリルを使用し、驚きの伸縮性でヒビ割れに追従し、水の侵入を防いでくれる機能性塗料です。同塗料で塗り替えの際はシーラー施工が要らず、工事費も抑えらる、至れり尽くせりの塗料です。
屋根・鉄部にはワイドエポーレSiです、シリコン系塗料ながら、密着性や耐薬品性に優れるエポキシを配合した、耐候性に特化した塗料です。
軒天にはロックペイント・ビニロックを使用しました。防カビ剤配合なので湿気の多い所に適した塗料です。
完成写真に対するひとこと
全体にメリハリが出て、スッキリした印象になりました。