施工事例
【旭川市】屋根・外壁塗装・外構リフォーム
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

施工内容 | 屋根・外壁塗装・外構リフォーム工事 |
施工期間 | 約16日 |
プラン内容 | アクリルシリコン樹脂プラン |
価格 |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSi | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染リファイン1000Si-IR |
施工前
■工事前の様子

画像ではわかりにくいですが、サイディングは色あせが著しく、一部水を吸い込んで損傷を受けている部分もあります。

風除室上の屋根の所のサイディングは、水を吸い込みボロボロになっています。ここは交換で対応します。

軒天も一部水が巻いてしまい、損傷を受けています。2~3箇所ありますが、コレも交換します。

樹脂製の換気フードは、紫外線の影響でボロボロになってしまっています。全部交換します。

同じく換気フードです。

灯油タンクはサビが見られます。

屋根は先端部分のサビが特に多いです。できるだけ除去します。

アプローチのブロックは風化してしまっています。施主様のご要望がありましたので、交換します。
■工事中の様子

足場を設置しました。

屋根は塗膜の剥がれも多かったので、電動工具でケレンしています。

サビの部分は、あまりやると穴が空くこともありますので、このぐらいにしておき、あとは防錆塗装で止めます。

ハチの巣!

屋根を洗浄し、長年のゴミやホコリを流しています。

壁も同様に洗います。

損傷していた軒天を交換しています。

サイディングも同様に交換しました。同じ模様の物が廃盤になっておりもう無いので、新スタッコという模様のサイディングを使用しています。

屋根に錆止めが入りました。これだけでもうすでにキレイですね!

屋根を中塗り(上塗り1回目)しています。今回は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモSiという塗料を使用します。今流行りの遮熱塗料です。

屋根を上塗り(上塗り2回目)しています。

外壁にシーラーを塗装しました。艶が出ています。

塗り残しがわかりやすいように違う色を下塗りしたのですが、明るすぎました^_^;上塗りが透けると格好悪いので本番の塗り回数を増やして対応します。

外壁を中塗り(計4回塗っているので中々塗り?)しています。

破風や鼻隠しを塗装しています。

アプローチのブロックも交換しました。

割れていた窓ガラスも交換しています。

灯油タンクを塗装しました。

融雪の機械も塗装しました。

ポーチのモルタルも剥がれていたので補修しています。

後打ちでシーリングの打ち換えをし、下屋根を仕上げて、最終チェック→足場を解体→周辺を清掃して完成です!
■使用材料

最近弊社ではちょっと出番が増えてきたアステックペイント社の超低汚染リファイン1000Si-IRです。 建物の美観を保持する「美観保持機能」に優れた外壁用塗料。親水性を持ち、外壁に汚れを「つきにくく」する低汚染性と、遮熱性を持ち併せた機能性の塗料です。2液型アクリルシリコン樹脂の採用により、高い耐候性を持ち合わせます。

最近流行りの遮熱塗料です。日射による室内温度の増加の抑制、冷房効果の向上が期待できます。 特殊無機顔料の使用により高い遮熱性を実現した高機能の屋根用シリコン樹脂塗料です。

軒天にはロックペイント・ビニロックを使用しました。防カビ剤配合なので湿気の多い所に適した塗料です。
完成写真に対するひとこと
交換が必要な個所、塗装で済む箇所の見極めでおうちの最適なメンテナンスを。