施工事例
【旭川市】屋根・外壁塗装リフォーム
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

チラシからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 約36日 |
プラン内容 | |
価格 | 約348万円 |
屋 根 |
メーカー | スズカファイン |
---|---|---|
使用塗料 | HPトップPA | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | EC-5000PCM |
施工前
■工事前の様子

主に窓下の部分が損傷していました。

壊れた部分は補修がしてありました。

屋上のバルコニーの部分が比較的損傷が多めでした。

バルコニー部分です。これより上のシール切れの部分から水が侵入したのだと思います。

バルコニー上の笠木は錆びて穴が空いていました。ここから水が侵入して直下の外壁が壊れていました。

こんな感じです。

排水溝周りは穴が空いていて、テープで補修がしてありました。

手摺も錆が進行していました。
■工事中の様子

塗装する部分に足場を設置しました。周囲が狭く、自社の足場が建てられないので、今回は足場屋さんにお願いしました。

塗装工事の前に外壁の交換をしました。

交換完了です。

ブロック調の部分は、お取り寄せに時間がかかるそうなので、大工さんの手造りです。面取りまでされていて、凄いテクニックです(゚∀゚)

屋上や外壁を洗浄して綺麗にします。

洗浄の段階でわかったことですが、旧塗膜がものすごく水を弾くものだということが判明^^;塗料の付着が不安だったので、難付着系建材に対応するシーラーに切り替え施工しました。

外壁を交換したところと補修して平らになった部分にリシン補修をしました。

外壁全体にフィラー(下地調整材)を塗装しています。細かいヒビを埋めたり、全体を均して仕上がりを均質にすることが出来ます。

EC-5000PCMで外壁を中塗りします。ピュアアクリル樹脂を使用し、伸縮率600%を誇る防水性にも期待できる塗料です。塗り残しがわかりやすいよう、中塗りの色を替えています。

外壁上塗り中です。

外壁塗装中に屋上防水の破れた部分を補修しました。コーキングではありません。

屋上の表面をケレンして…

スズカファイン・HPトップPAを2回塗りして仕上げました。

窓などの開口部や交換した屋上笠木の下部を水の侵入を防ぐため、専門業者によるシーリング工事を実施し、外壁の損傷の再発を防ぎます。

足場を解体し完了です。
■使用塗料

アステックペイントのEC-5000PCMです。成分にピュアアクリルを使用し、驚きの伸縮性でヒビ割れに追従し、水の侵入を防いでくれる機能性塗料です。同塗料で塗り替えの際はシーラー施工が要らず、工事費も抑えらる、至れり尽くせりの塗料です。

スズカファイン・HPトップPAです。 水性アクリル樹脂系の、防水材の伸縮に追従し、耐水性、耐候性、密着性に優れた環境にやさしい露出防水層の保護仕上げ材です。
完成写真に対するひとこと
外壁にアステック・EC-5000PCMを使用。伸びる塗膜でひび割れしにくく、住宅を水から守る塗料です。